2022年12月議会予算質疑「サテライトオフィス立地推進費(2,000万円)について」 公開済み: 2023年1月15日更新: 2023年8月17日作成者: kinoshitaカテゴリー: 議会報告タグ: 2022, 議会報告 Q 市40%、県10%の50%を助成するが、県の対象経費は県外からの移転費が条件となっており、県内での移転には適用されない。 多様な産業の誘致を目指す本市として、県の助成対象から外れた場合でも、市独自で50%に上乗せできないか。 A 県内にオフィスがあって本市に新たにオフィスを新設した場合、県の助成対象にならず40%になるため、今後、県の助成対象にならない場合の助成率の嵩上げも検討していく。 関連記事 01 2018年9月議会決算質疑「障がい児給付費(放課後等デイサービス)について」 Q 利用者の推移は。 A スタート時の平成24年度の利用延べ人数は681人で、29年度は1236人である。 Q 利用者増加の背景は。 A 専門的な相談体制が整い、小学校就学後も療育支援を望む保護者が増 […] 公開済み: 2018年10月1日更新: 2023年8月17日作成者: kinoshitaカテゴリー: 議会報告タグ: 2018, 議会報告 2021年9月議会決算質疑「郵便局申請書取次業務委託料について」 Q 実績が低調、周知の強化を。 A 今後、ほかの課や他の業務、申請書についても積極的な利用を促し、周知の強化に努める。 Q 現在、10の郵便局で実施しているが、今後拡大する考えは。 A 今後の市民ニー […] 公開済み: 2021年10月1日更新: 2023年2月15日作成者: kinoshitaカテゴリー: 議会報告タグ: 2021, 議会報告 01 2020年12月議会総括質疑「スマート市役所推進費について」 Q 3月から導入予定のAIチャットの特徴は。 A 主な特徴はFAQの活用・最適な回答を行う・利用ごとに回答の精度が向上する、の3つ。 Q 市内在住の外国籍の方は5年前に比べ1・8倍増えている。AIチャ […] 公開済み: 2021年1月1日更新: 2022年12月23日作成者: kinoshitaカテゴリー: 議会報告タグ: 2020, 議会報告 この投稿へのトラックバック トラックバックはありません。 トラックバック URL
01 2018年9月議会決算質疑「障がい児給付費(放課後等デイサービス)について」 Q 利用者の推移は。 A スタート時の平成24年度の利用延べ人数は681人で、29年度は1236人である。 Q 利用者増加の背景は。 A 専門的な相談体制が整い、小学校就学後も療育支援を望む保護者が増 […] 公開済み: 2018年10月1日更新: 2023年8月17日作成者: kinoshitaカテゴリー: 議会報告タグ: 2018, 議会報告
2021年9月議会決算質疑「郵便局申請書取次業務委託料について」 Q 実績が低調、周知の強化を。 A 今後、ほかの課や他の業務、申請書についても積極的な利用を促し、周知の強化に努める。 Q 現在、10の郵便局で実施しているが、今後拡大する考えは。 A 今後の市民ニー […] 公開済み: 2021年10月1日更新: 2023年2月15日作成者: kinoshitaカテゴリー: 議会報告タグ: 2021, 議会報告
01 2020年12月議会総括質疑「スマート市役所推進費について」 Q 3月から導入予定のAIチャットの特徴は。 A 主な特徴はFAQの活用・最適な回答を行う・利用ごとに回答の精度が向上する、の3つ。 Q 市内在住の外国籍の方は5年前に比べ1・8倍増えている。AIチャ […] 公開済み: 2021年1月1日更新: 2022年12月23日作成者: kinoshitaカテゴリー: 議会報告タグ: 2020, 議会報告
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。