2021年6月議会総括質疑「粟津駅周辺整備費について」 公開済み: 2021年7月15日更新: 2023年2月15日作成者: kinoshitaカテゴリー: 議会報告タグ: 2021, 議会報告 Q 分かりにくいと言われる東口の5差路について、どのように整備を進めていくのか。 A 今後、地元の意見を聞きながら、この交差点改良を行っていきたい。 Q 周辺町内会から要望が多い西口の駐車場整備の見解は。 A 今後、用地交渉と並行して民間開発、民間資金の活用も探っていきたい。 関連記事 01 2018年3月議会総括質疑「県議会議員・市議会議員選挙費について」 2018年3月議会総括質疑 ◎県議会議員・市議会議員選挙費について Q 年齢、性別、国籍、障害にかかわらず、全ての人が安心して生活できるやさしいまちづくりを推進している小松市として、 期日前投票所にお […] 公開済み: 2018年4月1日更新: 2023年7月6日作成者: kinoshitaカテゴリー: 議会報告タグ: 2017, 議会報告 2022年9月議会「少子化は国難。より産み育てやすい 社会を実現するために。」 ◎乳幼児医療費助成制度の拡充について Q県は次年度からこの制度の対象年齢を広げ、所得制限を撤廃する。これにより県からの補助金はいくら増額されるのか。 A令和3年度実績ベースで1,600万円程度の増額が […] 公開済み: 2022年10月1日更新: 2023年2月15日作成者: kinoshitaカテゴリー: 議会報告タグ: 2022, 議会報告 02 2018年9月議会「安全・安心の子育て環境を!」 ◆受動喫煙防止法成立を受けて Q 市の今後の取り組みは。 A 公共施設については、関係部署と情報共有を図りながら受動喫煙防止対策を進めていく。また、今回の改正内容について広く事業所や市民に対して周知し […] 公開済み: 2018年10月2日更新: 2023年8月17日作成者: kinoshitaカテゴリー: 議会報告タグ: 2018, 議会報告 この投稿へのトラックバック トラックバックはありません。 トラックバック URL
01 2018年3月議会総括質疑「県議会議員・市議会議員選挙費について」 2018年3月議会総括質疑 ◎県議会議員・市議会議員選挙費について Q 年齢、性別、国籍、障害にかかわらず、全ての人が安心して生活できるやさしいまちづくりを推進している小松市として、 期日前投票所にお […] 公開済み: 2018年4月1日更新: 2023年7月6日作成者: kinoshitaカテゴリー: 議会報告タグ: 2017, 議会報告
2022年9月議会「少子化は国難。より産み育てやすい 社会を実現するために。」 ◎乳幼児医療費助成制度の拡充について Q県は次年度からこの制度の対象年齢を広げ、所得制限を撤廃する。これにより県からの補助金はいくら増額されるのか。 A令和3年度実績ベースで1,600万円程度の増額が […] 公開済み: 2022年10月1日更新: 2023年2月15日作成者: kinoshitaカテゴリー: 議会報告タグ: 2022, 議会報告
02 2018年9月議会「安全・安心の子育て環境を!」 ◆受動喫煙防止法成立を受けて Q 市の今後の取り組みは。 A 公共施設については、関係部署と情報共有を図りながら受動喫煙防止対策を進めていく。また、今回の改正内容について広く事業所や市民に対して周知し […] 公開済み: 2018年10月2日更新: 2023年8月17日作成者: kinoshitaカテゴリー: 議会報告タグ: 2018, 議会報告
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。