2018年3月議会総括質疑「県議会議員・市議会議員選挙費について」 公開済み: 2018年4月1日更新: 2023年7月6日作成者: kinoshitaカテゴリー: 議会報告タグ: 2017, 議会報告 2018年3月議会総括質疑 ◎県議会議員・市議会議員選挙費について Q 年齢、性別、国籍、障害にかかわらず、全ての人が安心して生活できるやさしいまちづくりを推進している小松市として、 期日前投票所における宣誓書の性別記載欄を、削除してはどうか。 A 厳格な本人確認とのバランスを考慮しながら、選挙管理委員会で協議していきたい。 関連記事 2022年12月議会「助産師にも分娩手当を!」 ◎市民病院の特殊勤務手当改善を Q市民病院で働く医療従事者には職種や業務によって様々な特殊勤務手当が支給されている。今回、現場で働く方からの要望を受け、3点について伺う。 結核患者と接する看護師には特 […] 公開済み: 2023年1月10日更新: 2023年8月13日作成者: kinoshitaカテゴリー: 議会報告タグ: 2022, 議会報告 2023年3月議会予算質疑『学校給食無償化推進費(4億7,110万円)について』 ◎学校給食無償化推進費(4億7,110万円)について Q財源捻出の為、10の見直し内 容を提示したが、重視した点は。 AICTの活用や公共施設マネジ メントの推進、働き方改革の取 り組みで、1億円の効 […] 公開済み: 2023年4月3日更新: 2023年8月16日作成者: kinoshitaカテゴリー: 議会報告タグ: 2023, 議会報告 01 2019年3月議会総括質疑「授業支援費(スクールサポートスタッフ)について」 Q 導入した背景と業務内容は。 A 教員の業務支援を図り指導等に注力できる体制の整備を目的に、事務的な補助を行う。 Q 今年度導入した4校での効果は。 A 子どもと向き合う時間や教材研究の時間の確保が […] 公開済み: 2019年4月1日更新: 2022年12月23日作成者: kinoshitaカテゴリー: 議会報告タグ: 2018, 議会報告 この投稿へのトラックバック トラックバックはありません。 トラックバック URL
2022年12月議会「助産師にも分娩手当を!」 ◎市民病院の特殊勤務手当改善を Q市民病院で働く医療従事者には職種や業務によって様々な特殊勤務手当が支給されている。今回、現場で働く方からの要望を受け、3点について伺う。 結核患者と接する看護師には特 […] 公開済み: 2023年1月10日更新: 2023年8月13日作成者: kinoshitaカテゴリー: 議会報告タグ: 2022, 議会報告
2023年3月議会予算質疑『学校給食無償化推進費(4億7,110万円)について』 ◎学校給食無償化推進費(4億7,110万円)について Q財源捻出の為、10の見直し内 容を提示したが、重視した点は。 AICTの活用や公共施設マネジ メントの推進、働き方改革の取 り組みで、1億円の効 […] 公開済み: 2023年4月3日更新: 2023年8月16日作成者: kinoshitaカテゴリー: 議会報告タグ: 2023, 議会報告
01 2019年3月議会総括質疑「授業支援費(スクールサポートスタッフ)について」 Q 導入した背景と業務内容は。 A 教員の業務支援を図り指導等に注力できる体制の整備を目的に、事務的な補助を行う。 Q 今年度導入した4校での効果は。 A 子どもと向き合う時間や教材研究の時間の確保が […] 公開済み: 2019年4月1日更新: 2022年12月23日作成者: kinoshitaカテゴリー: 議会報告タグ: 2018, 議会報告
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。