2019年3月議会総括質疑「授業支援費(スクールサポートスタッフ)について」 公開済み: 2019年4月1日更新: 2022年12月23日作成者: kinoshitaカテゴリー: 議会報告タグ: 2018, 議会報告 Q 導入した背景と業務内容は。 A 教員の業務支援を図り指導等に注力できる体制の整備を目的に、事務的な補助を行う。 Q 今年度導入した4校での効果は。 A 子どもと向き合う時間や教材研究の時間の確保ができた。 Q 新年度からの配置校は。 A 1校増加し5校に配置予定。 関連記事 01 2017年9月議会決算質疑「こども医療費助成について」 2017年度9月議会決算質疑 こども医療費助成について Q 市は平成27年10月から保険診療分のこども医療費の自己負担額を廃止した。決算額と対象者は。 A 医療費のみの決算額は4億349万6184円で […] 公開済み: 2017年10月1日更新: 2023年8月17日作成者: kinoshitaカテゴリー: 議会報告タグ: 2017, 議会報告 2021年9月議会決算質疑「郵便局申請書取次業務委託料について」 Q 実績が低調、周知の強化を。 A 今後、ほかの課や他の業務、申請書についても積極的な利用を促し、周知の強化に努める。 Q 現在、10の郵便局で実施しているが、今後拡大する考えは。 A 今後の市民ニー […] 公開済み: 2021年10月1日更新: 2023年2月15日作成者: kinoshitaカテゴリー: 議会報告タグ: 2021, 議会報告 2021年12月議会「子ども支援の窓口一元化を!」 ◎行政サービスの一元化を Q 0歳から⒙歳まで一貫して受け持つ部局を設け、乳幼児健診や子育て支援など切れ目なく見守りできる体制を整えてはどうか。 A 見守り・支援が必要な家庭については、市長部局と教育 […] 公開済み: 2022年1月10日更新: 2023年2月15日作成者: kinoshitaカテゴリー: 議会報告タグ: 2021, 議会報告 この投稿へのトラックバック トラックバックはありません。 トラックバック URL
01 2017年9月議会決算質疑「こども医療費助成について」 2017年度9月議会決算質疑 こども医療費助成について Q 市は平成27年10月から保険診療分のこども医療費の自己負担額を廃止した。決算額と対象者は。 A 医療費のみの決算額は4億349万6184円で […] 公開済み: 2017年10月1日更新: 2023年8月17日作成者: kinoshitaカテゴリー: 議会報告タグ: 2017, 議会報告
2021年9月議会決算質疑「郵便局申請書取次業務委託料について」 Q 実績が低調、周知の強化を。 A 今後、ほかの課や他の業務、申請書についても積極的な利用を促し、周知の強化に努める。 Q 現在、10の郵便局で実施しているが、今後拡大する考えは。 A 今後の市民ニー […] 公開済み: 2021年10月1日更新: 2023年2月15日作成者: kinoshitaカテゴリー: 議会報告タグ: 2021, 議会報告
2021年12月議会「子ども支援の窓口一元化を!」 ◎行政サービスの一元化を Q 0歳から⒙歳まで一貫して受け持つ部局を設け、乳幼児健診や子育て支援など切れ目なく見守りできる体制を整えてはどうか。 A 見守り・支援が必要な家庭については、市長部局と教育 […] 公開済み: 2022年1月10日更新: 2023年2月15日作成者: kinoshitaカテゴリー: 議会報告タグ: 2021, 議会報告
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。